開催日時:2016年6月4日(土) 14:00~17:00
会場 :東京大学医学部付属大会議室(入院棟A15階)
1、基礎講演:ICDの基本設定とデータの読み方
講師 日本大学医学部内科系 先端不整脈治療分野 准教授
中井 俊子 先生
2、ICDチェック ~まず何から確認するか~
東京大学医学部付属病院 医療機器管理部 村澤 孝秀
3、ICD植込み・管理を行っていない施設で起きたトラブル症例
☆ICD植え込み施設でない当院が経験したトラブル症例
厚生中央病院 医療機器管理室 湯浅 諒
☆リード断線による不適切作動の経験
国際医療福祉大学三田病院 佐藤 武志
4、各社の外来チェックの方法や確認ポイント
☆セントジュードメディカル
国立病院機構 東京医療センター 持永 悠
☆ボストン
東京医科歯科大学医学部付属病院 MEセンター 藤巻 愛子
☆バイオトロニック
池上総合病院 冨澤 光昭
今回は初めてICDを中心に行いました。
中井先生の分かりやすい講演に始まり、考えさせられる症例、各メーカーの特徴を学びました。
そして、各社のICD緊急マニュアルを配布しました。緊急対応時に活用して頂けたらと思います。(会員専用ページからDL可能となっています)